2016年 01月 19日
2016年1月1日わりとカメラ展示会のような感じで色々なカメラや三脚を見ることができたカメラはニコンの一眼レフが多...
2016年 01月 17日
去年の初詣は氷川神社へ今年は三峰神社にでも・・・と思っていましたが初日の出だけでも見に行く事にしました去年は関八州...
2015年 01月 05日
今年の年賀状用に過去の写真を洗っていたのですが、壱富士、弐鷹、参茄子という事で富士山の写真にでもしようかと考え、昨...
2014年 12月 15日
富士山に初めて登ったのは2008年8月今のところ二度目はない・・・2013年4月 埼玉へ引っ越してきて身近な存在に...
2014年 12月 13日
12時15分火口の脇を通って下山道へ雲の中を降りていきます足元は細かく砕かれた火山岩多孔質で濾材にもってこいな大き...
2014年 12月 12日
太子館で身軽になり、すぐに再出発(7時40分)天気は良好紅い山肌が非常に綺麗でした雲が下から上がってきています富士...
2014年 12月 11日
2008年8月29日鎌岩館で朝を迎える(5時30分)すし詰めのベッドでは、ほぼ寝られなかった・・・眼を瞑っていただ...
2014年 12月 10日
2008年8月28日記憶があいまいですので思い出しながら書いていきますAM 羽田空港にて合流高速道路をバス移動浅間...
2014年 12月 07日
2014年12月6日G10用にCPLフィルターを購入したので試撮を兼ねて、静岡県 越前岳へ山梨県 杓子山も昨年登っ...
2014年 12月 06日
2014年12月6日6時47分富士山を撮りに、越前岳、愛鷹山に行ってきます!今年度、一番の冷え込み・・・カリマー ...
バイク、アウトドア、カメラ、アクアリウム、プラモデル、ゲームなどなど 好事家らしく色々な事に手を出していきたいと思います。
WR250X リアサス サグ出し リアの足回り整備が一通り...
WR250X サスペンション 点検 整備 その1 今日現在で不確定だが来期...
WR250X 最大積載量(追記1) 追記:2017年夏、北海...
WR250X IMSビッグタンク 取り付け WR250X/R 共用I...
WR250X タイヤ 考察 2015年5月23日の踏...
東京から一番遠いまち 「東京から一番遠いまち」...
WR250X チェーン、スプロケット 考察 タイヤ購入時にナップス店...
WR250X R化(オフロード化)計画 その1 モタードである WR25...
WR250X クーラント 交換 2016年6月26日(日...
WR250X タンクバッグ 取り付け タンクキャップを変更した...